Staff Blog
スタッフブログ
入社して1年
こんにちは、仙台営業所の小島(おじま)と申します。
今回、お客様からご注文頂いた機材の納品について書かせて頂きたいと思います。
当社の営業マンは様々な業態のお店を担当し、お客様に合った内容の機材を売り込みし販売を行います。
今回、納品した機材はタイヤとホイールを組んだ後にホイールバランスを調整する【PCバランサー】と言われる機材を納品させて頂きました。
【ホイールバランスについて・・・】
ホイールバランスとは、タイヤをホイールに組み込んで空気を入れた状態での質量のつり合いのことです。
ホイールバランスが崩れてしまうと、高速走行時にシミー現象(※)によります振動が発生するなどのトラブルが起きます。
なお、ホイールやタイヤは必ずしも中心に重心があるわけではなく、バランスウエイトという重りで調整し、ホイールバランスを測定するときは、専用の機械であるPCバランサーを使います。
※車輪、車軸を含む舵取り装着全体の振動のことです。
↑お客様の納品日に合わせて動作確認、付属パーツなど検品を行い積み込みを行います。
↑納品先のピット機材の配置換えも行いました。分かりづらいですが、手前にアライメントテスターやタイヤチェンジャーなどの機材が有ります。
↑配置換えも終えて設置完了後の様子です。全体的にタイヤリフトも含めて撮影したかったのですがピット作業が忙しかったので写真は上手く撮れませんでした。
※別場所での設置画像を添付致します。
こちらのPCバランサーはTRIM BP-7300Pと言われるNEWモデルになります。
オプション品ではPCバランサー用 タイヤリフト BL-02Bも納品致しました。
重量のあるタイヤ・ホイールをバランサーに着脱する作業は、腰への負担も大きく大変な労力ですのでタイヤリフトがあることにより作業効率向上軽労化など優れた機材になっております。
他にも様々な機材の納品が有りますが今回はPCバランサーの内容を書かせて頂きました。
細かな作業内容などは書いていませんが以上が納品の流れになります。